簡単なプロフィール
名前
ともあき
国試(自己採点)の結果
130~139点
模試の点数推移
時期 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | 1 月 | 2 月 |
点数 | 120 点 | 100 点 | 105 点 | 112 点 | 140 点 | 138 点 |
実習時期
6月
国家試験勉強を始めた時期
9月
勉強法について
どのような勉強法をしましたか?
10月から2月までずっと青本メインで過去問を解いていました。過去12年全て9割以上解けるまで繰り返しやってました。間違えた所はルーズリーフに書き出していくと自分が苦手なところが分かるので、そこを詳しく調べて理解するまで勉強しました。
図解式勉強法のノートに自作のゴロや記載されていない内容を書きまくり、毎日読んでました。
1日どのくらい勉強しましたか?
平日6時間 土日 9時間以上
2月はやれるだけ勉強してました。
まとめノートは作成しましたか?
誰かのを見せてもらった、まとめノートを購入した
おすすめの参考書・サイト
青本、QB、図解式勉強法、おるてぃのひとりごと
国試までのメンタルの保ち方
浪人友達と集まって勉強
国試までの過ごし方
国試直前期(年明け〜)の過ごし方
図解式勉強法を写真で取って、いつどんな時でも見れるようにして常に読んでいました。
毎日10時間以上やることを意識してました。
国試前日の過ごし方
必死にやったところでもう遅いので少し確認して早く寝ました。
国試当日の過ごし方・感想
当日は5時過ぎに起きて最終確認
昼は浪人友達と話し合ったり、午前出なかった範囲を確認してました。
これからの受験生へのメッセージ
とにかく過去問を解きましょう。71回も大体過去問ベースでしたので。勉強やればやるだけ自分の実力になるので頑張ってください。
コメント