のののさん、4年制大学、病院就職

簡単なプロフィール

名前

ののの

国試(自己採点)の結果

120~129点

模試の点数推移

時期9 月12 月1 月
点数80 点100 点110 点

実習時期

臨床検査の実習は6月に終わりましたが臨床工学の実習が11月までありました。

国家試験勉強を始めた時期

12月からです。

勉強法について

どのような勉強法をしましたか?

解説付きの参考書で一通り分からない内容を無くしてから、国試10年分をひたすら解きました。解いてる途中に出てきた苦手なところはメモってオリジナルノートを制作していました。

1日どのくらい勉強しましたか?

平日10時間、土日7時間

まとめノートは作成しましたか?

自作した

誰かのを見せてもらった、まとめノートを購入した

おすすめの参考書・サイト

黒本、X(いい語呂合わせが見つかる)

国試までのメンタルの保ち方

自分の好きなお菓子や飲み物でやる気を出していました。また、好きな曲を聞いたりしてリフレッシュしていました。

国試までの過ごし方

国試直前期(年明け〜)の過ごし方

過去問をひたすら解いて、まとめノートを見るのがメインで、分からない言葉を無くすために模試を休憩がてら眺めていました。

国試前日の過ごし方

夜遅くまで確認していました。(本当はすぐ寝た方がいいと思う)

国試当日の過ごし方・感想

朝食付きのホテルに行ったので、しっかりとご飯を食べました。お昼ご飯はほとんど喉を通らないと思うので、朝はしっかりと食べた方がいいと思います!お昼は簡単に食べれるものを持っていくといいと思います(チョコとかサラダチキンとか)

これからの受験生へのメッセージ

頑張る期間は決まっているのでそれまでは頑張ってください!でも時々息抜きしましょうね😉

コメント