spireaさん、3年制、病院就職

簡単なプロフィール

名前

spirea

国試(自己採点)の結果

150~159点

模試の点数推移

時期9 月10 月11 月12 月1 月2 月
点数102 点112 点107 点123 点108 点135 点

実習時期

3年の5月〜8月

国家試験勉強を始めた時期

3年の5月(臨地実習が始まった辺りから)

勉強法について

どのような勉強法をしましたか?

①対策書(図解式)で各科目の要点を確認

②QBで実際に問題を解いてみる

③間違った場所やQBの基本事項に載ってる内容を対策書(図解式)に書き込む

基本的に日中は①〜③を繰り返した。

また、寝る10分前に対策書に載ってる表を1つ覚えて、次の日の朝に復習することを心がけた。

1日どのくらい勉強しましたか?

1〜2時間(平日、休日どちらも)

まとめノートは作成しましたか?

作っていない

おすすめの参考書・サイト

病気がみえる

対策書(図解式)

QB2023

ドットゼブラ

国試かけこみ寺

国試までのメンタルの保ち方

・やりたいことは我慢しない

・ルーティンを作る

 例 : 起きる→昨日の復習→ランニング

国試までの過ごし方

国試直前期(年明け〜)の過ごし方

①対策書の暗記(特に苦手な部分)

②QB(54〜62回)を1通り解いてみる

※初めて見る問題への対応力を養うため、勉強時間は直前期だからといって増やすことはなかった。

国試当日の過ごし方・感想

当日もいつも通り朝のルーティンを行った。

また、自分があらかじめ復習しておきたい部分をサッと目を通すようにした。

【本番のアドバイス】

・途中退室が可能だった(午前の場合は午後に向けて早めに退出するのもあり)

・腕時計があると便利

これからの受験生へのメッセージ

国試は基本の積み重ねが重要です。みんなが取れる問題から勉強を始め、確実に覚えていくことが後々の勉強や本番への自信に繋がります。応援しています。

コメント