限界さん、4年制大学、病院就職

簡単なプロフィール

TwitterのID又は名前

MT_CT_neko

国試(自己採点)の結果

170〜180点

模試の点数推移

時期点数模試の種類
9月126点医歯薬出版
10月105点医歯薬研修協会
11月118点医歯薬出版
12月119点医歯薬研修協会
1月140点医歯薬出版
1月140点医歯薬研修協会
2月173点医歯薬校内模試

実習時期

3年後期(10月〜1月)

国家試験勉強を始めた時期

3年生夏

勉強法について

どのような勉強法をしましたか?

3年夏〜4年4月くらい 私は細胞診養成過程に所属していて、四年生は忙しくなるだろうと思っていたので早めに勉強を始めました。具体的には3年の夏休みにクエスチョンバンク(以下QB)を購入し、1日30分〜1時間勉強していました。教科とかは特に決めておらず気が乗った分野をやっていました。おかげで病理だけ完璧になり、微生物の抗菌薬は国試直前まで放棄してました。  

病院実習の期間は空き時間にクエスチョンバンクを解いていました。この時は解いて正解の選択肢を暗記し、間違いを確認して解説を読んで覚えるみたいな単純な勉強法でした。

病院実習が終わったあと(3年生から4年生に上がる春休み)には、5年分の過去問が乗った問題集を購入し、春休みに4年分解いてみました。この時はどの年度も100点くらいでした。時間のある日は3時間くらい勉強していました。

4年4月〜6月  相変わらず毎日クエスチョンバンク生活をしていましたが、この頃マスタードリルを購入しました。マスドリが活躍するのはまた後の話に、、 この時期は就職の対策として一般教養やSPIもやっていて忙しかったです。

4年生夏  就職試験に専門試験があるタイプだったので、国試の過去問を5年分一周しました。この時に自分なりに国試の回答をまとめたノートを作りました。これは結構国試直前まで書き足して使っていました。就職試験は8月に終わり、以降細胞診の勉強をしていたので12月まで国試の勉強をした記憶がないです。たまに隙間時間にマスタードリルを眺めて暗記をしていましたが、今考えるとおよそ勉強したと言えるレベルではなかったです。

4年生12月〜国試前  国試勉強を再開するにあたってまずやっていなかった62〜58回の問題を解きました。1回目は普通に解いて、2回目は印刷して裏回答も全て書き込んで勉強していたので、一日一年分が限界でした。模試などをやった後には1日〜2日かけてやり直しをして、得点率の低い科目があればQBで復習していました。微生物がものすごく苦手だったので、ポケットマスターを購入して使っていました。  

あとは過去問をひたすら裏回答、さらには過去問に出てきた語句に関することを覚えてる限り書き出すアウトプットなども10年分行っていました。  

まとめノートに関しては時間がなかったのでiPadで作成し、勉強しながら見返していました。

1日どのくらい勉強しましたか?

7時に起きて8時か9時から勉強していました。学校に行ったら夜遅くまで残るのは苦手なので18時に帰宅、ご飯やお風呂を済ませて21時〜23時くらいまで勉強していました。

まとめノートは作成しましたか?

作った

おすすめの参考書・サイト

QB、マスタードリル、ポケットマスター微生物

おるてぃのひとりごと、国試かけこみ寺

国試までのメンタルの保ち方

メンタルは基本的に安定していました。コツコツと勉強してきた成果が出ていたし、このまま勉強すればきっと受かるだろうと思っていました。ですが国試本番に何が起こるか分からないという不安はあったのでYouTubeやゲームなどは我慢せずにやって、適度にリラックスするようにしていました。スプラトゥーンやって余計ストレス溜まったりしてましたけど笑笑

国試までの過ごし方

国試直前期(年明け〜)の過ごし方

年明けからはとにかく過去問の裏回答作成、語句を見て関連知識をアウトプットすることを心がけていました。でもアウトプットだけではなくインプットも大切かなと思ってたまにまとめノートを見返したり、Twitterでまとめをあげている方やゴロを教えてくれる方を保存して見返したりしていました。ちなみに私がTwitterアカウントを作成したのは1月なので結構直前です。 この時期何すればいいか迷ったら過去問をやるか模試の復習かなと思いました。

国試前日の過ごし方

前泊だったのでホテルでは1人で喋りながら暗記をするという謎のTwitterスペースを開いていました。ご飯もたくさん食べて眠かったので22時に寝て5時に起きました。

国試当日の過ごし方・感想

5時に起きてから身支度を済ませ、朝ごはんにおにぎりを食べて、まとめノートを見返していました。会場についてからはあまり見直しをする時間とかはなかったのでぼーっとして、周りにどんな人がいるかな、とか適当なことを考えていました。問題が配られてからは緊張しましたが、開いてみると見たことのある問題がたくさんあって安心しました。昼休憩はおにぎりを食べて軽くノートを見返して、Twitterも見ていました(人によっては落ち込むからネット見ないほうがいいと思う)

これからの受験生へのメッセージ

ネットにはたくさんの情報がありますが結局自分で計画を立てて国試に間に合えばなんでもいいと思います。

コメント